2018年1月30日火曜日

42

は~ついに42です
死にとも読めますね…
なんだかなー

2018年1月28日日曜日

WSI SCANIA6×6+IMC SCHEUERLE K25



WSI SCANIA6×6+IMC SCHEUERLE K25
WSIのスカニアと合わせてみました。
IMCのドローバーはそのままではWSIと連結できなくて
厚みを1.2㎜程度まで削ってピンの穴を2㎜に拡大してます。
IMCのバラストボックスが乗っかるのはSCANIAの6×6だけでした。


2018年1月27日土曜日

Baetsen Combi-deal


Baetsen Mercedes Actros BigSpace 8x4 Goldhofer XLE 3+5 axle + CAT 775G Off-Highway Truck
重ダンプとトレーラーのセットですね。
2018年の春に発売予定です。

2018年1月26日金曜日

LR 1600 SARENS

Nuremberg Toy fair2018で
NZGのLR 1600のSARENSカラーが発表になるようです

もう予約の受付をしているショップもあります

2018年1月24日水曜日

ふぅ疲れた…

昨日はさんざんついてなく
休憩場所についたのが20:45で
21時間労働もいう法律ブッチギリでした。
今日は特に問題なく終了しそうです。
今はタイヤ屋にてローテーションをしています。

明日も名古屋引取なんですが
今日の夜から名古屋は雪の予報です。
今年という今冬はやたら雪に遭遇している気がします。
無事冬を乗り切れますように…

2018年1月22日月曜日

雪積もりましたね

家の前の道路は車の通る所はアスファルトが見えますが
周りは圧雪になってます。
やっぱり名古屋の引き取りの前に埼玉の配達が付いてます。
なので夕飯を食べてからいつもより2時間早く出発です。
最近ついてないことが多いので何事もなく終わりますように…


2018年1月21日日曜日

表彰状


日産自動車といえば1991年にCARBOY誌から
このような表彰状を貰えるような自動車メーカーだったんですが
いまでは…
もう日産はどうなったの?
技術の日産はどこにいったの?

明日は雪なのか?

明日は雪なんですかね?
明日の仕事は積み置きしてある積み荷を会社に降ろして
横持ちをして埼玉県に引き取りするんですが
明後日は名古屋の引き取りです。
もしかすると名古屋に行く前に埼玉に配達をしてから名古屋引き取りかもしれません。
さて、どうするかな…

かっこいい


かっこいい!

2018年1月20日土曜日

忙しかった

今週は一人退職者が出たのですこし忙しかったです。
ただ、今まで4人で回してた仕事ですが
忙しいけど3人でも十分回るんじゃないかなって気がします。
来週も忙しいかな…


2018年1月15日月曜日

塩カル

土曜日一生懸命に洗車したのに
もう塩カルまみれ
まあ、わかってたんですけどね…

2018年1月14日日曜日

我慢できなかったんです…



ドローバーがなくて組み立てできないので
WSIのIntercombiを引っ張り出して繋いでみました。
ドローバーの所にある配管はワックスコードを束ねて接着しました。




スマホからテスト

スマホからの投稿テスト


部品ねーぞー


購入したMAMMOETのスカニアのセットですが
ドローバーなどが入ってない‼
IMCは以前買ったAC250でも工具が入っていませんでした。
どうなってんでしょう?

とりあえずIMCにはメールしました。
机が散らかっているのはいつもの事…

ATF220G-5を少し改造、少し手直し

WSIのATF220G-5をすこし改造、手直しをしました。




まずウインチですがバネの力で作動するウインチの周り止めがあります。
で、このウインチなんですがウインチを回す工具を
さしてバネを知締める方向に押しすぎると
ウインチに接着されているシャフトの角棒が押し込まれて
ウインチがバネを縮める事が出来なくなります。
またシャフトの角がしっかりしてなくて
ウインチを回す工具のガタつきが多くて回しづらいです。
そこで2㎜角の真鍮の棒を使ってシャフトと工具のガタを少なくすると共に
バネの力を弱めてウインチとシャフトの接着がはがれにくくなる様にしました。
ウインチには2㎜角真鍮棒は入らないので
バーナーで熱して熱を使ってシャフトの入る穴を加工します。
ウインチの周り止めのバネは別の柔らかい物に交換しました。
これでウインチを回すのが楽になりました。


次は過巻防止装置の取付です。
これも3Ðプリンターで作ったやつを短くして使いました。
チェーンはプラモデル改造用で糸でチェーンをつないでいます。
ここら辺は改造した3台共通です。



フックを固定するチェーンも取り付けました。


すこし手を加えると愛着がましますね。


LTM1250も


LTM1250にも過巻防止装置をつけました。


いぜんにも書きましたが車高が高めなので
サスペンションのバネの一部を抜いて車高をさげました。


また同じ画像ですがフックをかけられるように
ピンバイスで根元に穴を空けチェーンを通してあります。

LTC1045を少し改造


これに少し手を加えました。


conradのホイールなんですが成形の時に出来たのか
変な模様がリムの部分にあります。
海外ではホイールの事をリムと言ったりします。
これをまず塗装します。
ホイールは引っ張ると外れます。
まあ普通にサフェーサーを吹いてGSIクレオスのシルバーを吹きます。


めんどくさいマスキングをしてハブの部分を赤く塗ります。
色は隠蔽率の高いGSIクレオスのハーマンレッドを
シルバーの上から下塗りなしで使いました。


マスキングの隙間から赤が入り込んでました。


修正して完成‼


次は過巻防止装置を取り付けました。
これはWSIのLTM1050とかについている物を参考に
過去に3Dプリンターで作った物です。
チェーンはプラモデル改造用の物を使用。
3Ðプリントと言えばなんか宿題があったような…ま、気にしない
同時にLTM1250とATF220G-5も改造?手直し?をしました。
この続きはまた今度…

引っ越し?

引っ越しテスト

OIL交換

250000㎞ オイル、エレメント交換