2019年5月29日水曜日

2019年5月16日木曜日

CARBOY Returns! ver.2発売です


CARBOY Returns! ver.2発売です。
当然2があるってことは1もあります。
尼から届いて今読んでます。

面白いよ!(たぶん)


2019年5月10日金曜日

祝⁉違法改造w



ちょっとまえにロドスタRFにタコ足付けました。
SACLAMのマフラーとの組み合わせで
「排気音が大きくなったな…」
「ちょっとうるさいなー…」
と、思っていたのでSACLAMの宇野さんに頼んで
近接排気音測定をしてもらいました。
結果は96db~97dbで見事に違法ですw

と、いう事はこれからは違法改造車に乗っているという事を
十分に自覚して普段はおとなしく、騒音を巻き散らかさないように
努めなければならないですね。

あれ?なんか変だぞ…

2019年4月23日火曜日

たこあし





金曜日に有給をつかったのはこれを付けるためでした。
タコ足いい感じでしょ?



2019年4月21日日曜日

SENNEBOGEN 613E(タイヤ)


SENNEBOGEN 613Eです。
今回はタイヤバージョンです。
最大つり上げ荷重16t、ブームの長さ18.8mのモバイルクレーンです。
タイヤ仕様とクローラー仕様と2機種発売されましたが今回はタイヤ仕様です。


タイヤユンボをテレスコクレーンにしたような外観です。



フックが車体のサイズに対してでかいですね。


キャブの横の注意書きなどはいい感じです。
いままでのROSの製品よりだいぶ進化してます。

残念ながらこちら側はレタリングが失敗してますね。




メインブームだけ伸ばすと37㎝です。


付属の高所作業用のバケット?をつけるとこんな感じです。



ジブをつけて単フックをつけました。


キャブが持ち上がります。


バランス的に単フックを付けたほうがバランスがいいですね。
それかYCCの25tフックが小さいからいい感じになるような気がします。
コンパクトなクレーンはなかなかモデル化されないので
このモデルは希少ですね。



2019年4月20日土曜日

2019年4月19日金曜日

日本科学未来館

トレーラーが車検なのと有給取得が義務付けになったので今日は有給を使って日本科学未来館にきました。
建機展を見ましたが正直1600円の価値は無かったですね

その後ミニカブっていう数年前にOKGOのMVで使われた1輪のマシンで散歩してきました



これ結構練習しないとこの動きは、できないですね自分は15分の体験搭乗で10分程でイメージしたとおりに動かせるようになりました
あとはロードスターを引き取って帰ります(謎)

2019年4月7日日曜日

幕張メッセ

今サカナのライブの入場待ちです。
外環道が繋がってから初めて来ましたが
首都高を使わないし近くていいですね。
これで会場内の柱と音の悪さが改善されればいい会場なんですけどね


2019年4月5日金曜日

MAMMOETの新製品


MAMMOET MAN TGX WITH LOAD CRANE
Conrad製です。


MAMMOET DEMAG AC 700
IMCmodels製です。

これらは来週から始まるBAUMA2019で買えると思います。
行く人はいるのかな?

2019年3月31日日曜日

これからは、ここで新しいモデルを公開していきます。

今までのウェブサイトが、めんどくさい事になり
事実上見られないので新しいやつはここで公開していきます。
乞うご期待⁉

Ken kraft 16輪低床トレーラー


Ken kraftの16輪低床トレーラーです。

前に発売された時は
16輪は特に特徴もなく
イマイチ買う気が起きなかった
ですが今回は買いました。

16輪トレーラーのアウトリガーがない
トレーラーは台切りするときに
トレーラーのしたにバタ角(木)を
入れて切り離しをします。

ヘッドがエアサスならともかく
板バネのヘッドでやるのは
ちょっと強引ですよね。


横から見たところ

荷台の中落ちの部分は
実車で換算すると6.5mです。

ふっくもいい感じですが
シンプル過ぎますよね


サスペンション機能は
若干あります

この状態だとサスペンションの
ストロークが足りなく
トレーラー全体が傾いています。

プロフィアのヘッドと組み合わせると
カプラーも適度にローリングして
なんかまるで実車のようです。


16輪トレーラーは特徴的ですよね。
最大積載量33t
全幅3.2m仕様です。
テールランプは角型です。

ちなみに幅3.2mのトレーラーは
通行許可が出ににくく
出たとしても高速道路×
とか夜間のみとか面倒なので
ほとんどの会社が299の
3m以下のトレーラーに切り替えました。

タイヤ交換は面倒です。



歩み板が付属しています。

自働歩み板付きのモデルもありますが
自働歩み板がある分、スペースを取られるので
狭い所によく行く場合は使いにくいそうです。


16輪トレーラーにはユンボが良く似合いますよね。
エアホースは後で改造するので弄ってません。
エアホース2本、電源、ABSの4本です。


コンテナターミナルでたまに見る
16輪トレーラーにオープントップや
フラットラックコンテナを
無理やり?積載しているのを
見る事があります。

ただこの輸送方法は…
いろいろ問題があります。


ベンツのアクトロスに繋いでみました。
まあいたって普通?ですね。
このトレーラーは国産の物をモデル化しているので希少とはいえますが
まあなんていうかあまり目立つ機能がないので
いまいち面白みに欠けます。























セネボーゲン613の2機種を注文




この2機種を注文しました。
BAUMA2019の展示会で発売のよていです。

2019年3月30日土曜日

SSDを交換

家のディスクトップPCのSSDを120Gから500Gに交換しました。
ついでにOSもクリーンインストールしなおしてきれいな状態にしました。
今は必要なアプリなんかを入れて使えるようにしています。

そういえばこのPCも組んでから5年位立ちますが何の問題もなく快適に使えています。
次に組み立てるのはいつかな…


2019年3月27日水曜日

さあ、頑張るぞー♪

今日は新しい仕事で新しい仕事を請ける為の試験?講習?を無事クリアしました。
積荷は鍛造の素材で愛知から長野で大した距離じゃないですが翌日降ろしで
時間が余っているので軽く一人宴会などやってます。
まあ講習とか試験なんて10分で終わったんですけどねw

2019年3月25日月曜日

冬の終わり

今日は仕事が薄くてかなり時間を持て余したので冬装備を外しました。
具体的には冬用ワイパーを夏用に交換してタイヤチェーンを降ろしました。
あとはヘッドのサイドバンパーは外して塗装してトレーラーのサイドバンパーも塗装しました。
サイドバンパーの塗装は198円のカンペで塗装したのでまあそれなりです。


2019年3月13日水曜日

深夜2時過ぎ 真新しい新幹線がぶつかった(19/03/12)


これ手動で後のトレーラーのステアリングを操作して鋭角のT字路を曲がってから
後のトレーラータイヤをまっすぐにしたつもりが
実は右にめいっぱい切れていたことに気が付かなかったのかな?

2019年2月25日月曜日

ブッシュの一部を交換した

ロードスターRFのトーコントロール機能を殺すために
強化ブッシュとブッシュカラーを入れました。
トーコントロールが完全に殺されている訳じゃないですが
かなりいい感じになりました。
でも後ろの足の動きが若干悪くなったような感じはあります。
まあナイロン製のブッシュだからしょうがないですよね。
動きを良くしたままトーコントロール機能を殺すには
ピロボールをブッシュの代わりに使うといいです。
あとブッシュカラー?はフロントロアアームの後ろ側に入れて
フロントロワアームの動きを規制するものです。
今回はアライメント測定、調整も含めて作業を依頼したので
ちょっと効果が体感できませんがきっとよくなってると思います。


確定申告

確定申告に行ってきました。
昨年から副業を始めたので税金を払わなきゃいけません。
(この税金の一部がクソの役にも立たない政治家に言ってると思うと腹立たしい)
なんで真っ当な日本人から容赦なく税金を取り立てておいて
日本のインフラを使っておいて税金を納めず海外に逃亡する外国人がいるのは
納得いかないですよね


2019年2月11日月曜日

そりゃそうだよな


このタイプのトレーラーの空車回送はバックの時のコントロールが大変だと思ってましたが
やっぱりというか運転手がバックしながらリモコンで後ろのトレーラーのステアリングをコントロールしてますね。

2019年1月31日木曜日

SENNEBOGENのNewmodel


4月のBAUMAショーに向けて新しいスケールモデルを用意しているようです。
気になるのがタイヤとクローラーの小さいテレスコクレーンの613Eというやつ
これは2個まとめ買いかな?


2019年1月28日月曜日

見れなくなった

今日16輪トレーラーをアップしようとしたら見られなくなっちゃいました…
httpsに対応してなかったから?
よくわかりませんがなんか対応しなきゃ…


2019年1月23日水曜日

ぼちぼち復活かな?


いろいろ忙しかったりロードスターRF買っちゃったりして
すっかりwebサイトの更新をさぼってましたがようやくやる気を出し始めました。
とりあえず近日中に1つ挙げられると思います。

タイヤローテーション

タイヤローテーション 
356000km

2019年1月17日木曜日

Why you need a BILLET Rotary engine | fullBOOST


ドラッグレース用などでパワーを上げていくとローターリーエンジンの
フロントハウジングやリヤハウジングにクラックが入るようです。
それを解決するのがアルミ削り出しのハウジングですよ。
しかしオーストラリアはこういう物が作れるのに
なんで自動車メーカーがないんでしょうね?(昔はありましたが…)


2019/01/17 WAXがけ

2019/01/17 WAXがけ

2019年1月6日日曜日

korehaiidouga


タイトルはわざとです
この動画はLTM11200の特徴?機能?をうまく捉えていますね